海水魚を飼おうW
≪換水:コケ編≫
STEP:1≪換水に使用する道具≫


[道具リスト]
1:バケツ×2 (汚水用と新しい水用)
2:サイフォン (写真右下にあるやつです。ホースがちょっと見えます)
3:コケ取りブラシ (その名の通りコケを取るブラシです)
4:灯油タンク (貯水用。コレは無くてもかまいません)
5:人工海水
6:カルキ抜き (鑑賞魚用の浄水器がある方はそちら)
7:タオルなど(万一のことに備えて)

STEP:2≪コケ取り≫

・まずはコケを落とし。
汚くなった水を抜いた後にコケを取ると水が汚れてしまいますから、先にやったほうがいいかと思います。
掃除用具は大抵[海水・淡水両用]と書いてありますので、錆びの心配はありません(アルミなどでも心配な方は一応店員のかたにご質問ください。)

コケは取れやすい物や、こびり付いて取れにくい物があり、それに応じて道具を替えると水槽内にコケの残骸が散乱しないでしょう。

▼一番ポピュラーといえば茶ゴケ。
立ち上げ当初はどの水槽にも出てくるコケなので気にしなければそのままにしても大丈夫なはず。
茶ゴケ程度ならコケ取り貝もよく食べてくれます。

▼名前はよく分かりませんが赤いコケ。
レッドスライムなどという名を訊いた事があります。
その名の通り赤紫色をしたコケで、驚異的繁殖力をもち、粘り気も強く、取り除いても復活するのは時間の問題でしょう。
しかも取り除く時に底砂に付着したコケを取ろうとすると、底砂も一緒に取れてしまいます。
ですがこのコケはよく浮くので一回はがし、水中を漂った所を網かなんかですくって取り除く手もあります(これも一部は必ず残るので時間の問題)
僕の経験上、詳しい対処法はわかりません。
いろいろコケに効くという濾材や、バクテリアを使用した結果B-4マリン(2004年2月6日:日記参照)が一番効果があり、使用料のわりに絶大な効果を発している(d−w推薦)
まあ、もともといたオリジナル(?)のバクテリアが負けてバランスが崩れるという事があるので、切羽詰った方だけ使用してください。
ちなみにこのコケは光が当たらないと縮みます。

▼コレも不明の緑ゴケ
こいつは僕の水槽をず〜っと悩ませてきた存在。
成長速度はさほどはやくなく、とろうと思えば簡単にとれます。
コイツの厄介な性質は、こびり付くところ。
頑張ってとっても水槽内に浮遊しまくり、殲滅は不可能かと思われます(浄水器があれば不可能とはいえませんが、高額故学生にはちょっと無理かな?)

・大体よく出るのはこんなやつら。
茶ゴケは緑ゴケの対処法に該当するので問題外。

赤ゴケ対策
・B-4マリンを使用する前にある程度は赤ゴケを取っておきましょう!
とり方は、前記したとおり一度浮かせて網ですくって取り除きます。
根本的に取れやすいコケなのでコケ取りクロスなどだと取り難い。
ブラシみたいな物で擦ると固まりで取れるので、掃除面だと簡単な部類に位置します。
コケ取りが終わったらB-4マリンを投下しましょう(量は説明書を見てください)

緑ゴケ対策
これは赤ゴケの様に全滅はできません(d−wの知能の限りでは)
僕はもう気にしてませんが、気にしてる方のために。
▼シリコン部分(水槽の縁のゴム状の部分)に付きやすく、最初は茶ゴケのように出現し、急に緑に変色し始めます。
ガラス面ならまだしも、底砂やシリコン部に付着すると結構取るのが難しくなり、そこが発生源となります。
掃除法はただゴシゴシとコケを削ぎ落とすのみ!
ここでコケ取りクロスなどが結構有効的。
原理は分からないが良く取れる(シリコン部はちょいと無理)
▼あとは生物兵器"ナマコ"しかいない。
コケ取り貝とかは緑ゴケが頑固すぎて食べれない。
ただし、ナマコやヒトデなどの胃袋消化タイプは食べる事が可能。
ヒトデはサンゴを食べるので害虫扱いされる事になるので、多少資金がかかりましても"ナマコ"を購入すべきです(マヂで効果抜群)

こんなんで参考になれば幸いです。
「ココは間違ってる!」とかありましたら掲示板かメール(もしくはメールフォーム)でご指摘ください。
検討の末、訂正致します。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送