2003/8/17 『飾りサンゴ追加』

今日行った近場の海水魚の店に行った。
店のおじさんが、水槽に入っている(ほとんど小さい飾りサンゴ)を好きなだけ持っていっていいというので、少しだけもらった。(なにも買わないのに好きなだけもらったら悪いから)

そしてすぐに入れようと思ったが、飾りサンゴがかなり臭かったため、水の中に入れておいた。
それから数時間たってまた臭いを嗅いだが、まだ臭かった。
「水に入れてダメならお湯にしてやる!」と思い、サーモ無しのヒーターで延々に暖め続けた結果。
水温17〜48度・・・暖めすぎた(T_T)

取り出して臭いを嗅いだが、あまり効果なし。
もうどうでも良くなったのですぐ入れた。

サクラエビを食べて赤くなったイソスジエビ。
模様まで赤くなるからかなり面白い。
他のはコケをたべているので、胃のあたりが緑になる。

そこでこの写真で前と変わった所がある。
それは吸水口のホースである(2003/8/6:日記参照
8/6の時点ではこのホースにはかなりの緑ゴケがついていた、ところが今はほとんど付いていない。
イソスジエビと殺菌灯のおかげだろう。

殺菌灯でコケの発生を抑制し、少くなったコケを食べる。
多分この繰り返しだと思う。
でも、エビはあくまでも自分のつかめる所だけで、側面のガラスなどは全く食べれない。
そのためにもシッタカがいるのだが、シッタカも緑のコケは食べれないようで、緑ゴケだけ残っている。
まあ、自分で取ればいいだけの話だけど、水槽のシリコンの部分についてしまうのが困る。
いつまでこの安定が続くのやら・・・。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送