2003/7/31 「殺菌灯導入! リセット完了」

ハチ公は無事に白点病を克服し、新メインタンクに引越し。
白点が消えてからすぐに出そうかと思ったが、まだ安心できないので二日間は薬漬けにしておいた。
そして、7/30にメインタンクを60pランチュウ水槽から、40cm水槽に移行して、今日予約しておいた殺菌灯を早速取り付けた。

取り付け作業は弟にも手伝ってもらいながらやった。
作業は順調に行くかと思いきや、殺菌灯とフルーバル(外部フィルター)の間から水漏れ!
手で閉めたが、何度やっても水が漏れてしまい、床がビショビショになってしまった(+_+)

手でしまらないのなら「モンキーレンチ」でおもいっきり閉めることに。
だが、いくらやっても閉まらない!
よく見たらフルーバルとの間のホースがねじれていた。
殺菌灯の止め具が閉まらないのは多分止め具ではなく、ホースが回っているうちにねじれたせいだろう。

モンキーレンチで止め具を押さえ、殺菌灯を回した所、水漏れなしでちゃんと動いた\(^o^)/
動かす前に殺菌灯のライトが点灯するかためしたので殺菌灯に関しては心配する事がなくなった。

どこのメーカーかは知らないが、プラグに「Turbo Twist 3X」と書いてあった。
いつも行くペットショップで同じ様な名前のが売っていたが、わからない・・・。
『Turbo Twist』までは同じだったから、多分これの新型だろう。
旧式でもいいのが買えてよかった。
バードが使っているtetra社の殺菌灯と型がよく似ている。
他にも中古殺菌灯があったが、いろいろパーツが複雑で使いこなせそうにないのでこちらの殺菌灯にしたということだ。

ガラス越しですが、白点虫を滅殺したハチ公です。
いくら薬をいれても死んでしまう魚は多いし、やはり生体しだいというとだ。
もともと強い生体でしたが、フグは白点にかかりやすい魚でるため、今後も気を抜けない。
まあ、その心配を和らげるために殺菌灯を購入したのだが(^^ゞ

クリルも食べるし、特に異常なし!
心配なのはミドリフグ爆裂コンビだ。
やつらはエサを食べるのもその時によってなので、拒食の傾向がある。
水質が安定したらサクラエビでもくれてやるか(^_-)
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送